いよいよ明日から新学年、新学期スタート! 中川政七商店さんのみくじだるま。 だるまの底面の赤い紐をひくと大吉・中吉・吉・小吉・末吉の 5種類から1枚おみくじが出てきます。 長男、吉。次男小吉でした。 願掛けもできるように...
「日々の出来事」の記事一覧(45 / 46ページ)
出遅れた楽天スーパーセールで購入したもの。
楽しかった旅行から帰ってきました。 春休みに最高の思い出ができた(*´▽`*) 今日は洗濯、洗濯、掃除の繰り返しで かなり出遅れた楽天スーパーセール(^^;) 10店舗完走はさすがに無理だった。。 1店舗目。 以前購...
スーツケースのパッキング。服などの収納方法。
昨日は旅行へ持っていくものをスーツケースに パッキングしました。 スーツケースは68×47cmなので4~7日分用のサイズだと 思います。これに家族4人分。 あれも、これもと持っていくものをまとめると結構な量(^^;) ス...
初フィナンシェ作り&久々に子供服購入。
今日も息子たち、代休で学校お休み。。長い・・・(;´Д`) 昨日、あまりにもヒマでお菓子作りをしてみようと、息子たちと フィナンシェ作りました。 クックパッドから一番作り方が簡単そうなものを選んで。 簡単♪『基本のフィナ...
ビタントニオで九州パンケーキ。
休日によく使用するビタントニオ。 ワッフル、ドーナツ、ホットサンド、パニーニ、パンケーキと 5種類のプレートを持っています(^^) 我が家では頻繁に使用するのはホットサンドプレート。 今日は九州パンケーキを作ることに♪ ...
防災グッズのチェック。
東日本大震災から5年。 3月11日と9月1日は防災グッズのチェックは必ず するようにしています。 備蓄はストックボックスに入れて。 カップ麺、リッツ缶、缶詰め、3年保存のレトルトカレーなどを家族分。 他に防災訓練に参...
アレルギー検査結果と無印レトルト。
今日は朝から次男のアレルギー検査結果を聞きに病院へ。 食物アレルギー、卵と牛乳。 卵、牛乳は体調が良ければ食べれるようにまでなってきたけど 学校給食は新学年も除去食で対応してもらおうと思っています。。 食物アレルギーと代...
インフルエンザB型その後。サライウォーターで空間除菌。
次男がインフルエンザB型になり今日で4日目。 発症当日は38度の熱が出たもののはインフルエンザとは思えない 元気っぷりで、翌日も37度台まで熱も下がり病院の先生にも 「予防接種してたから軽くすんだのかな」と言われ安心して...
とうとう我が家にもインフルエンザB型。
とうとう、我が家にもインフルエンザ菌がやってきました・・・。 昨日、大江温泉から帰ってきて、次男の様子がどうもいつもと 違う、なんかテンションが低いような・・・ でも、ランチバイキングではいつものようにバクバク 食べまく...