KEYUCAのトレイでカトラリー収納の見直しをした時にスッキリしたので 食器棚の引き出しもKEYUCAのトレイを使って収納することにしました。 無印のポリプロピレン整理ボックスを使って収納しているのを KEYUCAの整理...
「収納」の記事一覧(33 / 36ページ)
無印の高さが変えられる不織布仕切ケースで収納の見直し。
以前、無印良品週間で購入した高さが変えられる不織布仕切ケース。 中サイズと小サイズ。 中サイズ 約幅15×奥行32.5×高さ21cm 小サイズ 約幅11×奥行32.5×高さ21cm 高さが折り曲げて調節できるようになって...
KEYUCAでカトラリー収納の見直し。
我が家のカトラリー収納、マンションに備え付けのトレーを使っていました。 無駄なスペースが多く3つしか仕切りがないカトラリ―トレー(^-^; いろんなアイテムがいっしょになっているので、取りたいものを すぐに取り出せない。...
無印ポリプロピレン頑丈収納ボックス特大サイズでバルコニー収納の見直し。
次男、昨日のお昼前に学校から発熱で 迎えに来てくださいと連絡が・・・。 GW明けから次男→長男→次男と学校からの呼び出しが 続いている。今の時期、風邪ひきやすいのかな。 病院へて行ったら、リンパが腫れているそうで、無理さ...
無印のファイルボックスハーフサイズを100均のリメイクシートでホワイト化。
無印のファイルボックス。 ハーフサイズ。 これのホワイトグレーがいつか発売になるだろうと待っているけど なかなか販売されず・・・そんな予定はないのかな(^-^; 無印のパイン材ユニットシェルフにファイルボックスを置いてい...
100均リメイクシートを使って無印のPPクローゼットケースを目隠し。
洗面所のクローゼットで使用している無印のPPクローゼットケース。 半透明で中身が分かりやすくなっていて良い点もあるけど ごちゃごちゃした感じがどうも気になり透明じゃなかったらなぁと 思うことしばしば。。。 いろんなブロガ...
学習教材とLaQ収納の見直し。sarasa design storeのランドリーバッグ。
次男、一昨日久しぶりに発熱(-“-) 食欲が全くなく寝てばっかりだったけど、やっと今日のお昼前から ちょこちょこと動き回る元気が出てきたようで一安心。。。 明日は遠足だし、この調子だと行けるかな♪  ...
無印良品週間で購入したステンレスワイヤーバスケットで収納したもの。
GW10連休の方もいる中、息子たちは暦通り学校へ。 1日頑張ればまた明日明後日と休みなので、いつもは朝から 眠くてダルそうな息子たちも文句言わず起きてくれました(^^) 無印良品週間でステンレスワイヤーバスケットを購入し...
シューズクローク収納の見直しのつづき。靴箱で見せる収納。
お買い物マラソンで購入した靴箱ブーツサイズがさっそく届きました。 ライトグレーにシルバーの箔押し、想像していた通りの高級感のある靴箱(*’ω’*) 何が入っているか記入できるようにフレーム欄も☆ ...