今日は食器棚の下段引き出し収納を見直すことにしました。 食器棚下段引き出しにはレトルト・カップラーメン・お菓子類の 収納に決めました。 キッチンパントリーなどにも置いていたものも全て 集めたらこんなに! この大量の食品を...
「収納」の記事一覧(31 / 36ページ)
無印良品週間で購入したもの(高さが変えられる不織布仕切ケース)で収納の見直し。
一気に朝晩、肌寒くなり、タオルケットを片付けて 布団を引っ張り出してきて干したり、シーツ洗ったり 私と夫の服も衣替え完了(^^) 洗濯機が朝からフル稼働!ドラム式洗濯機になったおかげで 乾燥までできるので、干す場所を考え...
子供服の衣替え、我が家の収納法。
10月だというのに、まだまだ昼間は半袖でOKな気候だけど 3連休明けからグンと気温が下がるようなので、子供服の衣替えをしました。 我が家では子供服は季節ごとに(春秋服・冬服・夏服)分けてワイドチェストと クラフトボックス...
集合写真用アルバム、100円ショップでやっと見つけた。
息子の集合写真。 クリアファイルにいれて収納しています。 集合写真用のアルバム、絶対に100円ショップにあるはず!と 数年前から探しているけど、どこの100円ショップにも売ってなくて・・・ ネットで購入すべきかなぁ~と、...
シューズクロークの見直し。
現在のシューズクローク。 無印のステンレスワイヤーバスケットに、ボールと折り畳み傘を 収納しています。 無印良品の収納 - MUJI - このステンレスワイヤーバスケット、傷防止にとフェルトを付けていました。 過去記事→...
防災の日に確認。防災グッズのチェック。
9月1日、今日は防災の日。 9月1日、3月11日は防災グッズのチェックをしています。 まず、非常食の賞味期限のチェック。 クラフト収納ボックスに収納しています。 寝室の足元にリュックと一緒に置いています。 リュックにはタ...
ごちゃごちゃ配線をスッキリ収納。
リビングの配線がごちゃごちゃですごく気になっていました(^-^; 息子たちのおもちゃ収納にしているカゴで見えないように目隠し していたけど さすがにホコリもすごいことになっているし気合い入れて 配線コードの見直しをするこ...
排水口水切りネットの収納法。
排水口の水切りネット。 袋のまま収納していたけど、袋のままだと、どうも1枚ずつ 取り出しにくくて(-“-) でも、収納のしかたが分からず、袋から取り出して無印の ポリプロピレンケースに収納していました。 コン...
子供の漫画の断捨離と収納。
小学生男子に人気のコミック。 毎月発売のコロコロ、2カ月おきに発売の別冊コロコロ・最強ジャンプと 3種類のコミック本を購入しています。 息子たち、コミック読んで大笑いするほど大好き(^-^; しかし、この夏休み期間中、ヒ...