カウンター下に設置している無印パイン材ユニットシェルフの

こちらのポリプロピレン引き出しケース。

家族一人ずつEVAケースにそれぞれ診察券や医療証
お薬手帳などをひとまとめにして収納しています。

私と息子二人分。夫は自分で管理しています(^^)

無印EVAケース、ファスナー閉めてもパカッと開いてしまって
ダメになることが多くて・・・使い方が悪いのかな(-“-)
ケースをかえたくて、無印のナイロンメッシュにチェンジ。
診察券を収納している、無印のカードホルダー。

ナイロンメッシュケース、EVAケースよりサイズが小さくて
入らず、100均ダイソーで新しい診察券ケースを購入したので
総入れ替えすることに♪

ダイソーの診察券ケース。

・指穴付きカードポケット2枚
・診察券ポケット6枚
・ワイドポケット3枚
・緊急連絡先アドレスカード付1枚
結構、収納できます♪
タイトル見出しカードはいらないので外すことに(^^♪

無印のカードホルダーと比べるとコンパクトサイズです(^^)

なので、EVAケースで収納していた時よりも余裕があるので
出し入れしやすい♪

マスキングテープを貼ってパッと見て、誰のか分かりやすく♪

同じデザインのカラー違いにした方がスッキリするのかな(^-^;
![]()
これで完成!

ポリプロピレンケースへ戻すと・・・
これでも問題ないけどちょっと浮いているのが気になったので

1ケースだけ、向きを反対にしたらピッタリおさまりました(^^♪

これで、キッチンカウンター下に設置している無印パイン材ユニットシェルフの
引き出し収納見直しがすべて完了しスッキリしました♪

![]()
収納・片付け
![]()
無印良品の収納 - MUJI -
![]()
無印PPケースを使った収納
![]()
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
![]()
すっきり暮らす
![]()
シンプルライフ
土曜日からお買い物マラソンがスタートします♪
前回のお買い物マラソン、10店舗完走せず見送ったので
次は10店舗完走できそうかな(*’ω’*)
母の日のプレゼントもあるし♪
![]()
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
![]()
楽天マラソン対策はこれ♪
![]()
北欧好きのお買物マラソン
![]()
女の子限定!楽天のかわいいオススメ商品
![]()
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
![]()
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると
スポンサードリンク

