無印のPPクローゼットケース引き出し式(44cm×55cm×24cm)
我が家の各部屋のクローゼットにラベルを付けて空きスペースを
見つけては適当に置いていたけど、どうも使いにくい(^-^;
洗面所のクローゼット1か所にまとめることにしました。

珪藻土バスマットはこちらを使用。かなりオススメです☆
過去記事→珪藻土バスマットを使ってみた感想。
全てのものを取り出して棚の高さを合わせて

このようになりました(^^)

一番下は敷パッドを収納。

2段目はトイレタオルやちょくちょく使用するタオルなど。

3段目は古くなったタオル。
拭き掃除など、ここのタオルは使い捨てできるものを収納。

もうひとつのケースにはパジャマを収納。
日用品ストック

掃除用品(クイックルワイパーや掃除機の替えブラシ)

無印のキャリーケース救急箱タイプもここのクローゼットに収納。
我が家ではソーイングボックス入れとして使用しています(^^)

まだ上に2段棚があるけど、見せられない状態(;^ω^)
前よりは使い勝手はよくなるはずだけど、とりあえずこの状態で
しばらく使用して、まだまだ収納の見直しを続けようと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます☆
↓読んだよ。のしるしに押していただけると嬉しいです(*’ω’*)
↓収納上手な方のブログを見てお勉強中です(*^-^*)
| トラコミュ 収納・片付け |
| トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪ |

