無印新商品のトラベルバッグハンガーを買ってみました!

バッグハンガーと言えば・・・・2年前にセリアで2つも購入した
そっくりさんバッグフックが我が家にはあります(°▽°)
実はバッグハンガーとして使うのではなく、違う使い方をしてます。。
ホワイトのバッグフックはソーラーランタン掛け♪

防災用のキャンドゥ のソーラーランタン。3つの置き場所がなくて
どっかひっかける場所があれば・・・と探していた時にクローゼットの
ハンガーポールにセリアのバッグフックを使って引っ掛けてみたらしっくり(*゚▽゚*)

ソーラー充電する時はこのままパカッと開いてバルコニーに持っていけるので
便利なんです♪
そしてもう一つ、ブラックのバッグフックは・・・
スチームアイロンで服にアイロン掛けする時に
ハンガーに掛けたままアイロンするんですが、ハンガーのフックの向きが
横向きなのでこんな風に引っ掛けて

アイロンがけしているんです♪これがめちゃくちゃ大活躍♪

なので、無印の新商品にバッグハンガーが出たと知って、次こそバッグハンガーの
使い方をしたいな!と思って買ってみました。
1個490円(税込み)。セリアのバッグフックが110円で買えるので
高っ!!と思ったけど、無印の良さが何かあるはず!と思って購入〜。

滑り止めシリコーンが付いていました。

変形して

四角になります(^^)

さっそく、ポールにかけてみたら

安定感あり!

バッグがかけやすい♪

耐荷重5キロです。

無印とセリアを比較してみると
セリアのバッグフックは無印よりかは安定感がなさそうに見えるけど

意外とそうでもないんです。ただ、バッグがかけにくい・・・。

セリアはテーブルの厚みは関係なく外出先で気にせずかけられそうだけど
無印はテーブルの厚さが分厚いとかけられないです。
テーブルの厚みが3.5cm以上あるとキビシイかも。。
その時は椅子にひっかけるたらいいのかな。
セリアはバッグがテーブルの内側にくるけど、無印はテーブルの外に
出てしまうので通路が狭いと邪魔になってしまうのかな?
そうなると、イスにひっかけるのが一番良いのかも?
使ってみないと分からないけど。。。
バッグの持ち手にかけて持ち歩くこともできます!
大きいので違和感あるけど( ̄▽ ̄)

床にバッグを直置きしたくない時ってほんとあるので
出かける時、バッグに入れて持ち歩いてみようと思います♪
![]()
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
![]()
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
![]()
お気に入りグッズを見つけたら♪
昨日の20時から再販だったyukiさんコラボワンピース
再販のことすっかり忘れていて20時半に気づいた時にはMサイズ
売り切れてました。。なかなかの競争率・・・
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです☆
スポンサードリンク

