キッチン引き出しの大掃除
去年、大掃除できなかったキッチンの引き出し。昨日全部出して大掃除しました。

まずは収納していたもの全て取り出してパストリーゼで拭き掃除。

パストリーゼ、まだドラッグストアでは見かけないけどやっと楽天で
買えるようになってきましたね♪
まだちょっと値段が高めだけど、以前のびっくりする価格ではなくなり
ホッとしています。
パストリーゼは使用期限がなく半永久に使えるので5Lを買っておくのもありかな(^^)
我が家ではmottole自動アルコールディスペンサーに入れて洗面所で使っているのと
キッチンで使いまくっています。
なので、パストリーゼが買えなくなってしまうと、かなり困ります。
話を元に戻しまして・・・
ここの引き出しに入っていたものはこれで全部。

ホットプレートで使うフライ返しやお鍋で使うタテオタマミニを
こんな感じでセリアのライナケースに収納。

もう一つのライナケースにはプレートとチーズフォンデュ鍋を収納して

ホットサンドメーカーとグリラーを
こんな感じで収納。

そして隣の引き出しに収納していたものも全て取り出してパストリーゼで拭き掃除。

ビニール袋や輪ゴムなど100均ケースで収納したものと

キッチンクロスなどを

こんな感じで収納したら

大掃除終了♪

去年大掃除できなかった場所、スッキリしました(о´∀`о)

よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです☆
スポンサードリンク


