100均セリアのファイルスタンドを使って紙袋をスッキリ収納
お店のショップ袋、何かと使えるのでなかなか捨てられず
クラフト収納ボックスに収納しています。

このクラフト収納ボックス、中敷きありの二重構造ですごく頑丈なのでお気に入り♪
我が家には何個もあります(^^)
ボックスの中はこんな感じで紙袋を収納しています。

紙袋を全部とっておくと、このボックスだけでは収まりきらなくなるので
このボックスに入る分だけ!と決めています。
けっこうたくさん入るので、これだけ紙袋があれば、困ることがありません♪
ただ、ひとつプチストレスが。
このボックスに紙袋を適当に入れているので、いざ紙袋を取り出そうとしたら
持ち手部分に引っかかったりして必要ない紙袋までくっついてくる・・・
それがちょっとプチストレスで・・・(-“-)
スッキリ収納し直さなきゃなぁとずっと思ってました。
やっと重い腰をあげて、紙袋収納の見直しをしました!
100均セリアのファイルスタンドを3つ買ってきました。

このファイルスタンド、スッと入れられるので、すごく使いやすいんです♪

このファイルスタンドをボックスの仕切りとして使うことに。
こんな感じでファイルスタンドをボックスに入れて

ボックスに入っていた、紙袋をサイズ別に分けて

このサイズ分けした紙袋を

奥のファイルスタンドに大サイズ、次のファイルスタンドに小サイズの紙袋を収納。

スッと取り出せるように、紙袋の向き(底部分の向き)を同じにして
持ち手部分は紙袋の中に入れて収納(^^)

次に丈夫なショップ袋やIKEAや無印のポリエチレントートを

隣のファイルスタンドに収納。

次に大きめサイズのIKEAや無印のポリエチレントートと
IKEAのジップロックにまとめたビニール巾着やジッパーバッグなど

トラベルポーチは
ひとつのポーチにひとまとめにして

それらをこんな感じで収納♪

紙袋のサイズが分かりやすくなったし取り出す時に紙袋同士がからまって
取りずらいこともなくなって

スッキリ(*’ω’*)

もっと早くに見直すべきでした~(;´∀`)

オススメ収納法・収納グッズ

100均 de 収納

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

収納・片付け

100円shop*セリア(Seria)

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると
スポンサードリンク


