キッチンの

シンク下の引き出し収納の大掃除を昨日しました。

引き出しに入っていたもの全て取り出したら、結構な汚れでした(^-^;

引き出しに収納していたもの。

フライパン類と

ボウルや蓋など

まず、IKEAのすべり止めシートを取り出してパストリーゼで拭き掃除。
引き出しの中は包丁ケースを取り外して水拭き。水拭きで取れない汚れは
メラミンスポンジでゴシゴシ

ファイルボックスに収納しているごみ袋も取り出して拭いて

無印のファイルボックスも1つずつパストリーゼで拭き掃除して元の場所へ。

フライパン類は

ファイルボックスへ立てて収納。

ティファール鍋は

ダイソーの無印そっくりケースへ。これも立てて収納(^^)

元の位置へ。

柳宗理のボウルも
元の場所に戻して

最後に蓋などごちゃごちゃしたものを

隙間などに戻したら終了!

このシンク下の引き出し収納はこの状態が一番使いやすく取り出しやすいので
何年も変わっていません。


自分が取り出しやすい使いやすい収納が一番(*´ω`*)
![]()
* 無印良品( MUJI )との生活 *
![]()
無印良品の収納 - MUJI -
![]()
整理収納
![]()
わが家の快適収納
![]()
暮らしまわりのこと*
![]()
シンプルで綺麗な収納&片付け
![]()
キッチンの片付け・断捨離・収納
![]()
暮らしの見直し
![]()
スッキリさせた場所・もの
![]()
私のお掃除・片付け
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると
スポンサードリンク


