KINTO KAKOMI 土鍋でおでん
おでんが食べたくなる季節になってきました♪
ということで、今日はおでん(^ ^)
KINTOの土鍋を使って作るのは初めて。土鍋が以前と比べると
小さいので、入りきるか心配だけど・・・

KINTOの土鍋すごく人気みたいですね。
ブラックは来年の1月10日販売開始∑(゚Д゚)
私も3ヶ月待ちました(°▽°)
蒸し料理ができる、すのこ付きだし(まだ使ったことないけど)ブラック
なのですき焼きもこの土鍋でしても違和感ないし土鍋は一度購入したら
買い替える時は劣化した時だし、ずっと使うものなので
お気に入りの土鍋を買って大満足しています♪
おでんは茅乃舎で買った『おでんのだしとつゆ』

美味しくて、これを知って以来、自分で作ることがなくなりました(^ ^)
2回分作れるだしとつゆが入っています。

作り方がめちゃくちゃ簡単で

だしパック入れて

火が通りにくい大根や卵、こんにゃくを入れて
これだけで量がすごいことに・・・

しっかり煮込んで

仕上げのつゆと残りの具材を入れて、また煮込んだら完成♪
なんとか全部入りきりました♪

簡単すぎて、美味しくて最高なんです(о´∀`о)
セットしたら晩御飯の準備終了〜♪

この地鶏めしの素、炊き立てご飯に混ぜるだけで炊き込みご飯が
完成するのでお助け食品なんです。しかもめちゃくちゃ美味しい(*゚▽゚*)
炊き込むこともできるので、時間がある時は炊き込んだ方がしっかり
味がつくので、炊き込むようにしています♪
おすすめですよ〜。
![]()
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
![]()
主婦のつぶやき・・・(*’-‘*)
![]()
暮らしを楽しむ
![]()
住まいと暮らし
![]()
シンプルライフ
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると嬉しいです☆
スポンサードリンク
