無印のファイルボックスに収納したクッションカバーの置き場所
セリアのTシャツロールを使って取り出しやすいようにしたクッションカバー。
このクッションカバーを収納した無印のファイルボックスの置き場所を
ようやく決めました!

洗面所のこのクローゼット!

このポリプロピレンケースの隣。。
ファイルボックスを1つ置いて積み上げるようになんでもポンポン適当に収納していました(^-^;
全て取り出しました。。

今日から無印良品週間がスタートするとは知らず、数日前に
ファイルボックスを買ってしまいました(;´Д`)

このファイルボックスワイド1/2に収納するものはお掃除用品。

クイックルワイパーハンディ用の取り替えシートはセリアのポーチに
収納しています。ぎゅうぎゅうですが5個入っています(^^)

お掃除グッズをこんな感じで収納。

もう一つのファイルボックスにはコットンやナプキンのストックを収納。

そう言えばこの間貼ったラベル、蓋をすると隠れてしまうことに気づく(;’∀’)

ラベルは蓋に貼ることにしました。

これらのファイルボックスをクローゼットに入れるとピッタリ♪

やっとごちゃごちゃしていた場所がスッキリしました(*´ω`*)

![]()
* 無印良品( MUJI )との生活 *
![]()
無印良品で買ったもの♪
イーグルス感謝祭ポチ報告2
開催中の楽天イーグルス感謝祭♪
ポチ報告つづき
そろそろインフルエンザやノロウイルスにヒヤヒヤする季節がやってきます。。
長年愛用のサライウォーターと花粉の時期に購入したスリーフ。
サライウォーターはコスパは良いけど効果が長くて1年。
スリーフはコスパは悪いけど効果が長くて2年。
どっちを買うべきか悩み中でしたが・・・
やっぱり何年も愛用しているサライウォーターに決めました(^^)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると
スポンサードリンク
