次男が胃腸風邪に(-“-) 節分の日に手巻き寿司を食べて豆まきしてお腹いっぱいに なってくつろいでいたら、次男が「なんかお腹が痛い」と言い出す。。 手巻き寿司をほんとよく食べていたので「食べ過ぎたんじゃない~?」 と軽く思っていましたが・・・ 21時頃に「お腹がキューッと締めつけられる痛...
「子供部屋」の記事一覧
地震対策 曲げロック。クローゼットの扉の飛び出し防止。
長男の部屋。こんな感じで布団を敷いて寝ているのですが・・・ 真横に観音開きのクローゼットがあり、息子の服や 過去の参考書やらといろんなものを収納しています。 今年、大阪で地震があった時、この扉が地震で開くことはなかったけど もし寝ている時に開いたら・・・と想像したら恐ろしくなり それ以来、夜寝る前に...
息子たち用の羽毛布団が届く&無印の寝具カバーを新調。
数日前、息子たち用にと楽天お買い物マラソンでポチした羽毛布団が届きました♪ こんなにコンパクトなのにパタパタと広げて空気を送り込んで 陰干しすると、こんなにボリュームアップ♪ 保証書やラベルがたくさん入っています。 日本製でホワイトダックダウン90%フェザー10%。 リフォームサービス券も付いていま...
100均 キャンドゥの吊り下げソーラーライト&お買い物マラソン買ってよかったもの。
最近購入した100均キャンドゥの吊り下げソーラーランタン。 このソーラーランタン、ダイソーにも同じのが売っていました(^^) 災害時に持っていると便利かなと思って購入したランタンだけど・・・ 朝、日の当たる窓際に置いて充電して、夜になると息子たちの部屋に こんな風にぶら下げています。 暗くなると自動...
子供の夏休みの宿題、ポストイットでチェック。
いよいよ今日から息子たち夏休みがスタートです。。 子供は大喜びだけど、お昼ごはんの準備に夏休みの宿題の声掛け(;´∀`) あと、宿題チェック・・・。 中学生になったら、すべて本人任せにしているので長男はノータッチ。 というか、もうテキストやら、なんやらとたくさんありすぎて 何がなんだかわからなすぎて...
100均ダイソーのブラックボードからニトリのブラックボードにチェンジ。
息子たちの部屋に置いているブラックボード。 このブラックボード、100均ダイソーのもの。 過去記事→100均ダイソーの木製ブラックボード活用法。 長男、試験勉強中に忘れやすいことやテスト範囲のメモ書きを ペタッと貼っておくのにちょうどよいみたいで意外と大活躍 してくれていて(^^♪ ただ、もう少しサ...