あまり進んでいない大掃除、引き出しの中などはもう来年ゆっくりしたら
いいかな。と思いはじめた私(^-^;
お風呂の大掃除だけは絶対に今年中にしなければ!!と
やっと浴室エプロン外してカビキラーふきかけまくってカビ退治しました。

操作パネル上のパッキンの頑固な黒カビもこのジェルがあれば大丈夫!
年末の大掃除の時に退治すればいいや~と黒カビ見つけても
ついつい放置してしまってます(;´∀`)
浴室棚は取り外して

水垢・ウロコ用を使ってゴシゴシ磨きました。浴室の鏡も!

ウロコが全てなくなる!ということは残念ながらないけど、かなりマシに
なりました。
やっぱり、ダイヤモンドパッドといっしょに使うのがいいのかな(^-^;
![]()
しっかり水で流して、ある程度浴室を換気したら
最後におふろの防カビくんを
したらお風呂の大掃除完了。

すっきりしました(*´ω`*)


![]()
大掃除、始めましたか〜?
![]()
掃除・掃除・掃除ー♪
![]()
掃除・片付けのコツ
![]()
掃除&片付け
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると
スポンサードリンク

