いよいよ今日から息子たち夏休みがスタートです。。
子供は大喜びだけど、お昼ごはんの準備に夏休みの宿題の声掛け(;´∀`)
あと、宿題チェック・・・。
中学生になったら、すべて本人任せにしているので長男はノータッチ。
というか、もうテキストやら、なんやらとたくさんありすぎて
何がなんだかわからなすぎて口出し全くできなくて(^-^;
宿題のチェックは小学生までです。。
次男、小学校最後の夏休み。宿題のチェックは今年のみ!がんばろう(*´з`)
午前中に、1学期のプリント類などをいるものいらないものを分けて
机の中もチェックしてスッキリさせました。
次男の部屋。
ダイソーのボックスに収納して

学習机の

ワゴン上に重ねて収納してます。

終わった夏休みの宿題は空っぽにしたランドセルの中に
どんどん入れていくようにして、夏休みの宿題がすべて終わると
ダイソーのボックスが空になるようにしています(^^)
そして、たくさんある夏休みの宿題。
吹き出しポストイットに

全て記入。

次男の部屋に貼っているセリアのウォールステッカーの宇宙飛行士を

学習机の側面に移動させて

夏休みの宿題を記入したポストイットを貼ってこんな感じに(*^^*)

終わった夏休みの宿題はポストイットをはがしていくように
次男に言っているので、あとどれだけ宿題が残っているのか
パッと見て把握できるので楽です(^^♪

お盆前までにはワークやプリントなどは終わらせるようにして
読書感想文や自由研究、工作などはそのあと、じっくり時間を
かけてするように(^^)
毎年、自由研究に工作ほんと悩みます”(-“”-)”
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すっきり暮らす
![]()
子どものいる暮らし。
![]()
夏休みの自由研究・自由工作
![]()
私のマンションインテリア☆
![]()
シンプルライフ
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると
スポンサードリンク


