我が家のカトラリー収納、マンションに備え付けのトレーを使っていました。

image

無駄なスペースが多く3つしか仕切りがないカトラリ―トレー(^-^;
いろんなアイテムがいっしょになっているので、取りたいものを
すぐに取り出せない。そして、意外と気になる取り出すときのガチャガチャ音(-“-)

カトラリー収納を見直すことにしました。

無印や百円ショップ・・・どこの整理ボックスにしようか悩んだ結果

KEYUCAに決めました(^^)

文具シリーズとして販売されているKEYUCAの小物入れボックス

大サイズ W80×D240×H41 mm(内寸:W75×D234×H35 mm)

中サイズ W80×D160×H41 mm(内寸:W75×D155×H35 mm)

小サイズ W80×D80×H41 mm(内寸:W75×D75×H35 mm)

image

KEYUCAに決めた理由は
角が丸くなっていないのでピッタリ収納ができる。
そして、我が家の引き出しに驚くぐらいピッタリサイズ!!
image

しかも、スタッキングできる上、さらにスライドできるので

カトラリーが増えた時に収納場所を考えずにこのボックスを

追加するだけでOK(^^♪

image

カトラリーは基本、家族分の本数だけで十分であることに気づきました(^-^;

福袋に入っていたものなど、いつの間にか増えていたカトラリー。

同じ種類で揃えることにして、使わないものは処分することに。
お箸は家族分のお箸と来客用のお箸5膳だけにする。
そして、来客用のお箸は全て同じもので統一。

我が家の来客用箸↓ 天然木で滑り止め加工されてて食洗機対応♪

以前は来客用のお箸もカラーをバラバラにしてたけど
たくさんあるお箸の中からペアを探すのって意外とめんどくさい・・・。
カラー分けするのは家族分だけと決めることによって、見た目もスッキリし
取り出しやすくなりました(^^)
スプーン・フォークは同じ種類で分別して収納しておけばサッと取り出せるように。

こんな感じにスッキリ(*´▽`*)

image

そして、カトラリー収納の中に割りばしを数本入れておくとかなり便利♪
取り箸や子供が学校に持って行かないといけない時、何も言わず勝手に持って
行ってくれるように(^^)
コンビニなどで貰う種類バラバラの箸袋や袋に入った割りばし。
意外と使わずに家に置いておくことって多いけど
そんな割りばしも、100円ショップの折り紙で箸袋を作って入れかえておけば
引き出しを開けた時にスッキリします(´▽`*)

過去記事→箸袋の作り方

トラコミュ
美しい収納&お片づけレッスン♪
トラコミュ
シンプルで綺麗な収納&片付け
トラコミュ
暮らしの見直し

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

よんだよ。のしるしに下のバナークリックしていただけると嬉しいです(*’ω’*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

スポンサードリンク