無印で、なんで発売されないんだろう。絶対に売れるのに。。
とずっと思っていたウエットティッシュケース。
昨日、ファイルボックスハーフを購入しに行ったら
目に入ってびっくり!!

ウエットシートケース。 490円。
お値段も1000円ぐらいするのかな?と思っていたら、
安くてこれまたびっくり(*’ω’*)
蓋を開けるとこんな感じで

蓋がパカッと外れるようになっています。パッキン付き。

シールをはがすと、ホワイトグレーの
ほんとシンプルなウエットティッシュケース♪

さっそく、ウエットティッシュを入れてみると
ぎゅうぎゅうでもなくすっぽり入りました(^^)

ダイニングテーブルに常に置いているウエットティッシュケース。

sarasa design store さんのもの♪
大きさを比べると

無印のケースの方が結構大きいです。

ウエットティッシュの取り出しやすさはほとんど同じ感じ(^^)

ダイニングテーブルに置いてみても

シンプルなデザインなので、違和感なし♪
ウエットティッシュケース、もう一か所置いている場所が
我が家にはあって、それがキッチン。

無印パイン材ユニットシェルフの

下段にひっそり置いています。

このウエットティッシュケースは100均セリアのもの。

ただ、雑に使いすぎたからなのか蓋が割れてしまって(^-^;

ただ、このウエットティッシュを使うのほぼ私だけだし
見えない場所に置いてるし。とずっとこのまま使い続けていました(;´∀`)
やっとこのケースとおさらばする時が(*´з`)
セリアのものと比べてもやっぱり無印は大きめです。

でも問題なく、いつもの場所へ♪
この無印の大きめのウエットティッシュケース。
ふと、マスクケースとしてもいけるかも!と
マスクをのせてみたら、余裕で入りそうで(*’ω’*)

普通サイズのマスクを入れてみたら、ぴったり収納できました(*’▽’)

いっぱい入れてしまうと、取り出しにくくなってしまうけど
マスクケースとして使うのもアリなのかも(*´ω`*)

我が家は、ポリプロピレンケースの引き出し1つを

小さめサイズとレギュラーサイズのマスク収納としています。

引き出し開けてパッと取り出しせるのでこれもまた便利です(^^♪
待望のウエットティッシュケース買えて大満足♪
次はシンプルなスタンド付きの水筒洗いのボトルブラシが発売されてほしいなぁ(*^-^*)
![]()
やっぱり好き MUJI 無印良品
![]()
* 無印良品( MUJI )との生活 *
![]()
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
![]()
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
![]()
無印良品で買ったもの♪
![]()
無印PPケースを使った収納
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると
スポンサードリンク





