長男の部屋。こんな感じで布団を敷いて寝ているのですが・・・

真横に観音開きのクローゼットがあり、息子の服や
過去の参考書やらといろんなものを収納しています。
今年、大阪で地震があった時、この扉が地震で開くことはなかったけど
もし寝ている時に開いたら・・・と想像したら恐ろしくなり
それ以来、夜寝る前にクローゼットの持ち手を紐で結ぶようにしました。
これで地震がきても逃げる時間がかせげるかな。と。。

ただ、これが毎日だとやっぱりめんどくさくて(;´Д`)
学習机やつっぱりラックの模様替えをすべきかなと色々と考えてみたけど
どう動かしても同じで(-“-)
やっぱりこの方法でクローゼットの扉を紐で結ぶ方法しかないなぁと
諦めていました。
最近、東急ハンズへ行く機会があり、防災グッズ売り場で気になる
商品を発見(*’ω’*)
曲げロック!

自由自在に曲げて使えるフック(^^)

こんな感じで曲げてクローゼットの持ち手部分に引っ掛けました。

色々曲げて試してみたけど、この曲げ方が一番長い時間ロックが
かかるような気が。

扉を開けようとしても引っ掛かって開かない!

クローゼットを開ける時はスッと外せばいいのですごく楽(*’ω’*)

見た目もそんなに変な感じもなく、ずっと引っ掛けています。

この地震対策がどれだけ効果があるのか分からないけど、地震の揺れで
目が覚めて扉から離れる時間くらいは持ちこたえてくれるかな(^-^;
![]()
災害・地震・防災
![]()
子供のための家具・雑貨
![]()
住まいと暮らし
![]()
暮らしの見直し
![]()
シンプルライフ
![]()
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よんだよ。のしるしに下の画像クリックしていただけると
スポンサードリンク
